こごと・たわごと・ひとりごと
№72 二十四節気
二十四節気 二十四節気聞いたことありますか? 二十四節気は、太陽が真東から昇り、真西に沈む「春分」を起点に1年を約15日ごとに区切り 「立春」をスタートに刻一刻と変化する季節感を漢字2文字で表現したものです。 豆まきと恵
こごと・たわごと・ひとりごと
№71 加湿器
加湿器 冬の季節、室内温度を上げるために暖房器具、室内湿度を上げるために加湿器がよく 使用されています。 インフルエンザウィルスや風邪症候群の原因になるウィルス、新型コロナウィルスなど は高温や高湿度に弱い
コラム
コラム №86 ホットな根っこ
年始から厳しい寒さが続きますね。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 今回は寒い冬にピッタリな、生姜についてのお話です。 生姜といえば皆さまご存知の通り、体を温めてくれる 古くから親しまれてい