一般社団法人伊賀薬剤師会

コラム

コラム №71 食中毒にご注意

梅雨辺りから増え始めるのが食中毒です。疲れやすい時期であることと、最近の多くが高温多湿の環境で

増殖が活発になることに原因があります。

主な食中毒の原因菌として

腸管出血性大腸菌 ⇒ 肉類 野菜

サルモネラ菌     ⇒ 肉類 卵

腸炎ビブリオ     ⇒ 魚介類 その加工品

カンピロバクター   ⇒ 生肉 (鶏肉 レバーなど)

食中毒の三原則

「つけない」 「ふやすな」 「やっつける」

つけない ⇒ 洗う 分ける

調理を始める前、生の肉や魚、卵を取り扱う前後

途中トイレに行ったり鼻をかんだり動物に触った後には洗いましょう。

焼き肉の時の箸の使い分けも大切です。

ふやすな ⇒ 低温で保存

ほとんどの細菌は高温多湿の環境で増え、10℃以下でゆっくりに。

生鮮食品やお惣菜は購入後できるだけ早く冷蔵庫にしまいましょう。

やっつける ⇒ 加熱処理

ほとんどの細菌は加熱によって死滅します。

料理は中心までよく加熱、中心部を75℃で1分以上が目安です。

布巾やまな板、包丁も洗剤でよく洗い熱湯をかけ消毒しましょう。

食中毒かなと思ったら

嘔吐や下痢の症状は原因物質を除去しようという体の防御反応です。

医師の診断を受けずに市販の下痢止めなどの薬をむやみに使用しないようにし、

早めに医師の診断を受けましょう。

お問い合わせ

0595-26-7270

Mailでお問い合わせはこちら →